よくある質問・Q&A
お問い合わせが多い内容を基にQ&Aを作らせていただきました。
是非ご参考になさってください。
レッスンについて
Q.1レッスン何人までですか?
お一人お一人にしっかり対応させて頂きたいため、少人数制(最大4名様まで)でのレッスンを行っております。
質問したい時にすぐに聞けない…という事がないように配慮しておりますのでレッスンの内容によっては1名様、2名様でも満席とさせていただくこともございます。
貸し切りレッスンがご希望の場合はお気軽にお問い合わせください。
お子様連れの方はいつでも貸し切りとさせていただいております。
Q.紹介者がいなくても大丈夫ですか?
一度イベントレッスンや生徒様のご紹介制となっておりますが、Blogの読者登録・Facebook&インスタにてフォローしていただいている方はOKです。
またLINE@にてお友達登録されている方ももちろん大丈夫です。
Q.子供同伴でのレッスンは可能ですか?
はい、可能です。
お子様連れの方は、貸切レッスンとなりますので気兼ねなくレッスンをお受けいただけます。
託児はありませんので同じお部屋で遊んでいただく感じになります。お子様連れの場合はご予約時にお申し出くださいますようお願い致します。
また、お子さまのお飲み物やおやつはご持参くださいますようお願い致します。
(チョコレート菓子はご遠慮申し上げます。)
レッスン中、赤ちゃんの授乳・おむつ替えも自由にしていただけます。
ハサミ・カッターなどを使用しますのでお子様の安全には十分ご注意ください。万が一事故などが発生した場合でも当方では責任を負いかねますのでご了承くださいますようお願い申し上げます。
Q.出張レッスンはしていただけますか?
はい、可能です。3名様以上で承ります。
ママ会や女子会、小さなお子様がいらっしゃるので・・などサロンに来られない方におすすめです。
入会金は無料、レッスン費お一人さま3000円。別途材料費、焼成代、交通費別途かかります。
会員様で出張レッスンご希望の場合は会員様価格で出張レッスンさせて頂きます。
詳しくはお問い合わせください。
Q.レッスン料のカード払いはできますか?
大変申し訳ございませんが、現金のみのお支払いとなります。
また、初回のみ事前振り込みとさせていただいております。
Q.予約したレッスンのキャンセルは可能ですか?
はい、可能です。
原則レッスンの前日までにご連絡ください。
やむおえず当日キャンセルとなる場合は
できるだけ早めにご連絡ください。
Q.キャンセル料はかかりますか?
キャンセル料はいただいておりません。
ただし、サロンにて白磁や転写紙を予約注文いただいた後のキャンセルで、キャンセル分の
代替レッスンをご予約いただかない場合については、原則白磁や転写紙の代金のみ請求させていただきます。
ポーセラーツについて
Q.ポーセラーツって何ですか?
Porcelarts ポーセラーツとは
Porcelain(磁器)とart(芸術)を組み合わせた造語です。
真っ白な磁器をキャンパスに絵柄の付いた転写紙(特殊なシール)を貼ったりし世界でたった一つしかないマイブランドのお皿やカップ、インテリアなどが作れるとっても楽しくて実用的なハンドクラフトで女性人気急上昇中のホビーです 。イニシャル入りで御自分用に!結婚祝いや出産祝いの記念日にプレゼントやウェディングなどお祝いに最適です♪
Q.不器用ですが、できますか?
ポーセラーツにはさまざまな技法がありますが、
転写紙を貼ってつくる作品ならお子さまでも作ることができますので不器用な方でももちろん大丈夫です。
Q.絵心がないのですが、できますか?
転写紙を使う場合、ご自身で絵を描く必要はありませんのでご安心ください。
また絵付けに関しても、当Salonではご希望の方には下絵転写紙を前もってご準備致しますので大人のぬりえ感覚で敷居が高いと思われがちな絵付けも楽しんでいただけます。
Q.子供でもできますか?
はい、できます。
ハサミを使えるお子様ならお子様だけで作品を仕上げることができます。
(完成品は最後に多少手直しする場合があります)
また、ハサミを使えないお子様でもお母様がお手伝いいただければご一緒にお楽しみいただけます。
当Salonでは夏休み・冬休み・春休みに親子レッスンKidsレッスンを開催しております。
また会員様いつでも親子・Kidsレッスン可能です。詳細はコチラをご覧ください。
ポーセラーツを通して自由な発想力・表現力・観察力・集中力を鍛えることができ、
お子様の感性を豊かにすることが出来のでおススメです。
Q.ポーセラーツのコースを教えて下さい。
があります。
通ってくださる生徒さまの目的も、皆様バラバラなので、私も、生徒さまたちそれぞれの目的や理想にできるだけ寄り添いながらの指導を心掛けております。
フリーコースで通っている方には、
あまり難しい技法や専門用語よりも、まずは「楽しんでもらう」ことを大前提に可能な限り思い描いている作品を実現できるようお手伝いさせていただきます。
フリーコースでも色々な技法を学びたい!という方には惜しみなくお教えいたします!
インスラクターコース、特に将来お教室サロンを開きたいという、その道のプロを目指している方には、正しい知識はもちろん、安定した技術で自信をもって人に教えることが出来るようにご指導させていただいております。
日本ヴォーグ社のカリキュラムに沿ってレッスンをさせていただきますが難しいものではなく、階段を上るように新しい技術を学ぶ楽しさをお伝えしております。
私自身も未だ技術向上のためスキルアップレッスンに通っております。
生徒様には出来る限りの知識、技術をお伝えしていきたいと思っております。
Q.インストラクターコースの費用はどのくらいかかりますか?
2019年9月よ新しいカリキュラムに変更されました。
①転写紙コース(10課題)
②上絵の具・装飾コース(14課題)
の2つのコースになります。
ポーセラーツインストラクターコースに【転写紙コース】が新たに誕生いたしました。
転写紙のみのコース(ポーセラーツメンバーの資格)を取得すると…、
転写紙の技術に限り指導をすることができるようになります。
転写紙を使った作品の販売はもちろん、
お教室を開けたりワークショップを開催できたり、
プラスαな活動が出来ると思います。
今まで資格を取りたいけど、
時間や費用がかかる為
諦めてしまっていた方が
多くいらっしゃったと思います。
(転写紙コースのみであれば材料費は約86000円)
この転写紙のカリキュラムを終えた後、
上絵の具・加飾のカリキュラム(材料費約121000円)を履修することで
ポーセラーツインストラクターの資格を取得することができます。
インストラクターコース詳細はコチラから。
Q.インストラクターコース受講後はお窯は購入しないといけませんか?
ポーセラーツインストラクター資格にはグリーンライセンスとホワイトライセンスの2種類がございます。
「グリーンライセンス」は電気炉をお持ちで焼成出来る環境がある方が対象です。
こちらは指導者としてインストラクターを育成することが出来ます。
「ホワイトライセンス」は焼成出来る環境がない方でポーセラーツの指導は出来ますがインストラクター資格の発行は出来ません。
資格取得後ホワイトライセンスからグリーンライセンスへの変更は可能です。
(電気炉 約250,000~400,000円)
インストラクターコース修了後卒業生の方でご希望の方は全サイズ(30㎝以上は除く)100円にて焼成代行致します。
電気炉を購入されなくても、ご自宅でお教室を開くことも、オーダーを受けて販売が可能です。
電気炉を購入されなくてもご自宅でお教室を開くことが可能です。
Q.インストラクターコース受講後のサポートはありますか?
当Salonにてインストラクターコースをご受講いただき、ご希望の卒業生の方にはお教室スタート準備をサポートいたします。
また卒業後もスキルアップ・ブラッシュアップやご相談など承ります。
Q&A以外に疑問に思うこと、聞いてみたいこと、
遠慮せず、いつでもお気軽にご相談ください!!
ご相談・お問い合わせは↓↓↓
または
LINE@
ID → @erg7419j
当サロンのモットー
「自分時間を大切に」
を合言葉にリフレッシュできる特別なお時間と空間作り、
そして作品作りの楽しさをお伝えできるよう、心がけております。
私自身がポーセラーツを始めたきっかけ、
インストラクターコースにすすんだ理由、
自宅サロンを始めた理由などまとめております。
是非、お時間がある時にご覧ください。